新着情報一覧

【詐欺被害多発中】電話を利用する「ボイスフィッシング」にご注意ください!

昨年より、全国的に、音声通話を利用し個人情報やパスワードを騙し取ろうとするボイスフィッシング(ビッシング)が発生しています。法人口座を狙った不正送金被害が全国的に拡大しており、1社あたり数億円規模の被害も確認されています。

金融機関から自動音声ガイダンスにより利用者に架電し、インターネットバンキングの利用者情報の更新手続きを促すことはありませんので、ご注意ください。

被害を防ぐために・・・
◆銀行から電話があれば、本物かどうか確認する
 ボイスフィッシングに該当する特徴があれば、一度切電し、営業店・代表電話に確認してください
◆インターネットバンキング利用時は、公式サイトやアプリからアクセスする
 メールに記載されているリンクからアクセスしないでください

詳しくは別紙をご覧ください。
サイバー警察局便り(2025 Vol.1) 出典 警察庁HP